komozaruの絵本

子どもの本棚にある本と小学校で読み聞かせをするために選んだ本を紹介します

絵本の定期購読「月刊 かがくのとも」

2012年、娘が年長の時に読んでいました。幼稚園を通しての定期購読でした。
動物、昆虫、恐竜が好きだったので、このシリーズも喜ぶかなぁと思っていましたが、意外に興味を示さなかった…。これよりも前回書いた「なぜなぜクイズ絵本」の方が読む回数が多かったです。それでも、何冊かは何度もページをめくっていました。

どんな絵本?

福音館のホームページを見ると、1965年創刊、世界で初めての科学絵本で、海外でも翻訳出版されているそうです。動物、植物、宇宙、体、食べ物などさまざまな事柄を取り上げています。「こどものともセレクション」や「おはなしチャイルドリクエスト」は幼稚園などを通してしか購読できませんでしたが、「かがくのとも」は福音館のHPなどから購読の申し込みができます。
毎月絵本と一緒に大人向けの数ページの読み物が入っていました。その月の内容に関連するエッセイ、補足の説明などが載っていました。私はそれを読むのが好きでした。今も入っているのかな?

福音館書店|月刊「かがくのとも」5才・6才

かがくのとも |【Fujisan.co.jp】の雑誌・定期購読

それにしても1965年創刊って、すごいですね。49年前!ほぼ半世紀前!

2012年のラインナップ

4月号 さとやまに はるがきた
里山の春の様子が写実的な絵で描かれています。春の花、草、ムシ、鳥、魚、動物。こどもと一緒に読んだ後、散歩がてら絵の中のものを探しに行ったりすると楽しいかも。

5月号 トマト
トマトが種を植えてからどんなふうに成長するのか、その一生が描かれています。実際にトマトを植えてみるとおもしろいかも。来年、娘に提案してみます。

6月号 ターくんのちいさないけ
ターくんがおじいちゃんと一緒に池を作ます。1年目、2年目、3年目。池に集まる昆虫、池の周りの植物の様子が描かれています。生物の生息空間とはどういうものなのかを知ることができると思います。

7月号 おって きって たのしい たなばたまつり 娘の興味度★★★★☆
七夕の飾りの作り方が載っている絵本。折り紙で作る飾りがたくさん載っています。この本が来た時、娘と一緒にたくさん作りました。

8月号 みずのたび
題名の通り、水の一生が写真と短い文で紹介されています。

9月号 おじいちゃんの ひみつ 娘の興味度★★★★★
年を取るとどんな風になっていくのか、自分たちとどんな風に違うのか、楽しい言葉と個性的な絵で描かれています。おじいちゃんって自分となんか違う!その理由がわかるかも。この絵本は、娘がよく読んでいました。

10月号 こまゆばち

11月号 なんのかげ
いろんなものにいろんな光をあてて、どんな影になるか。たくさんの写真が載っています。

12月号 しわしわ かんぶつ おいしいよ
おばあちゃんが乾物についていろいろ教えてくれます。

1月号 ぺんぺんぐさの はるとふゆ

2月号 サッカースタジアム

3月号 きょうりゅうの おおきさって どれくらい? 娘の興味度★★★★★
トリケラトプスが公園にいたらどのくらいの大きさ? 動物園のゾウとセイスモサウルスを比べたら? 街の中、動物園などいろいろな場所に恐竜が現れます。身近なものと比較してその大きさを実感できます。恐竜好きの娘はこの絵本が大好きでした。

 

2014年はこんな感じ

福音館書店|月刊誌刊行予定
娘が好きそうなのは「12月号 ジャムさんちの ふくぶくろ」と「2月号 びっくり てじなで だましっこ」。工作好きなので、絶対食いつくと思います。教えないでおこうっと。